【ブログ】諦めるな!!涙出るほど頑張れ!!

最近ですね、


甲子園やってるじゃないですか、、



こう見えて



小中は野球一筋でやってて



キャプテンとピッチャーと



やらせてもらってた学生時代があるんですが。

見えないですか?笑😂






北海道出て、

こっちの高校でどこが好きとか特になく、




ただ、ただ



久々に甲子園という


ものを見たくて。


そこにはたくさんのドラマがあるから。



一試合丸ごと見てました!




ここから実況的なやつになります・




ちなみにカードは



神村学園vs京都成章



試合は6回まで

京都が1-0でリード。


その、6回で

神村学園がチャンスをつかみ

逆転しました

スコアは

2-1

かなり盛り上がってきた!!


追う方も、追われる方も


必死です。



そして、8回表

京都の攻撃。


神村学園のピッチャーがストライクが入らなくなってきて

フォアボール。


ランナー満塁。




神村学園エースのピッチャー交代。





次に登板になったピッチャーの

プレッシャーと


満塁のチャンスで出てきた


京都の代打の打者。



ツーアウト、



ランナーとか関係なしにこれはもう


シンプルに

ピッチャーとバッター


の対決です。



こんな面白い場面


久々にみた試合でいきなりありますか??





代打のバッターは


打ちましたが、

ピッチャー返し。


3アウトチェンジ。



代打のバッターの表情がなんとも言えないぐらい悔しそうで、そのまま試合に負けたら

悔やんでしまいそうなことまで


想像できる。そんな気がしました。




そして最終回




9回表



京都


ここで点取れなかったら自動的に負けてしまいます。




ツーアウト。


京都の誰もが


空を仰ぎ、

悔し涙を

こらえる選手も多々いるベンチ。





みている僕もさすがに試合は決まったかなーと思った時でした。




京都のバッターがホームランを打ち、



2-2




ツーアウトからですよ?




誰もが諦める。


そんな流れを変えたバッターの一振り。



スタンドもベンチも


大盛り上がり。



こらえていた涙もまだわからなくなりました。



そして、

9回裏


1アウト


ランナー1.3塁。


バッターがスクイズ(バント)

して3塁ランナーがホームにきたら

勝ちなんですが、


監督のバッターに出すサインは


スクイズバント


ではなく

次のバッターもいるから自信持って振ってこい

でした。


監督のチーム全体を考える配慮。

素晴らしすぎます。


そうチームプレイは


誰かをヒーローにするのではなく


全員で勝つ



これなのだと思いました。



そして結果は



内野ゴロで三塁ランナーがホームにかえり


神村学園の勝ち。







久々の試合が

普通に熱すぎた。





そして



負けていた神村学園、



ツーアウトでも諦めない


京都。



二つのチームから学ぶことが多い。





諦めない心はいつも必要で


忘れちゃいけない。



僕も


周りの同期がドンドンスタイリストに

なっていく中、


美容師辞めたくなった


時もあったけど、


遅くてもいい、


決めたことはやりきる。


そう決めていました。




そして、試験に合格した時は


人生で一番諦めないで良かったと口にした日になりました。




今でも忘れません。



そして一番涙も流した。


それほど耐え抜いてやり続けたから。


 



京都の選手たちも


負けて涙する選手が多い。


当たり前だ。



高校生活の

ほとんどを野球につぎ込んでいたら


当然のこと。


涙でるほど



頑張ってきたから。





甲子園見てて


思わず胸が熱くなりました。




そして同時にパワーをもらえた。




涙が出るほど頑張れ!!





そしてやり遂げろ!!!






SEE YOU NEXT TIME!!!



いつも読んでいただき、ありがとうございます!!

0コメント

  • 1000 / 1000