【ヘアケア】そもそもな質問!!的な毎日のヘアケアの話し
みなさんこんにちは!
冬の乾燥の時期ですが、
最近色々と質問がありますので
答えられるところは答えて行きたいと思います!!
まずは
リンスインシャンプー
について。
単純に
〝リンスインシャンプーはシャンプーの後にリンスをする〝
を
シャンプーしながらリンスを浸透させるという一回で一気にできてしまうもの!
🔻メリット🔻
これはもうあまりない中ではありますが
時短なのと
低コスト(流すのが一回で済むため)
もの。
💀デメリット💀
シャンプーをしながらリンスなので
頭皮についてしまっては
頭皮のすっきり感とボリュームアップは期待できません。
続いて
ヘアケア力についても
リンスとして出ているものに比べて
ケア力がもし同じだとしたら凄いですよね!?
なのでもちろんなんですが、ケア力も
期待できないので
カラーやパーマなどされてる方には
おすすめできません。
まぁ普通に考えて、
そんな凄いのがあったらそれでいいわけですから、美容院のシャンプーなんていらなくなってしまいますよね😅
そもそもコンディショナー、トリートメント、リンスの違いって何!?
って感じですよね!
コンディショナーもリンスもあまり差はないんですが、
厳密には
+5<〒0 1♪11☆-/2
とまぁ色々あるんですが、
どちらとも髪の表面に働いてくれて、
静電気や水分を外に逃さないように
コーティングするようなものです!!
トリートメントに関しては
毛髪内部まで働いてくれるので
栄養補給ができます!!
内部の働きかける細胞の違いなどはトリートメントによってありますし、
トリートメントによっても栄養補給の仕方や、入ってる成分が様々なので
値段も様々です!💰
さて!ここまで大丈夫ですか?!😁
以上のことを踏まえて、
Oakで使ってる
COTAのシャンプーを説明すると
まずシャンプー自体に
栄養がめちゃくちゃ入ってます!!
栄養はアミノ酸などの
髪に良いもの!
それがだいたい市販のもので
10%未満配合なんですが、
COTAは40%近く入ってます!!
そりゃーシャンプーするだけで
サラッとするので
トリートメントやり忘れてお風呂が上がる方も少なくないでしょう✨
そして
抗糖化作用もあります!
頭皮や髪がサビたりするのを
防ぎます!
シャンプーするだけでまずここまで違います!!
そしてそこに髪の質に合わせて選べるトリートメントをするということです!
トリートメントの良さはお使いの方には説明不要だと思いますので
あえてここでは説明しませんが。
ヘアケアを第一に考えて
美容室にリンスやコンディショナーがないのも
今までのお話からわかりますよね?
そりゃあもう
COTAのシャンプーとトリートメント
髪も頭皮も健やかになるわけです!
この時期は洗うお湯の温度も熱すぎないように気をつけてくださいね!
では!!こたフリークの方も
そうでない方も
明日も笑顔でありますように。
SEE YOU NEXT TIME!!!
いつも読んでいただき、ありがとうございます!!
0コメント